| Home |
2017.02.26
冬の葉裏のヨコバイ
この冬は葉裏のヨコバイを撮影する機会が結構あった。そのまとめ。すべて2017年、OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughで撮影。
▼スズキヒメヨコバイ/1月5日/樹種不明

▼チマダラヒメヨコバイ/1月12日/ヤツデの葉裏

▼ヒメヨコバイの一種(Alebroides flavifrons ?)/1月11日/ヤツデの葉裏

▼オビヒメヨコバイ/1月19日/ヤツデの葉裏

▼ヒトツメヒメヨコバイ?/1月30日/ヤツデの葉裏

額に黒斑がありヒトツメヒメヨコバイに似るが、褐色ではなく緑色。色彩変異か別種か?
▼クロスジホソサジヨコバイ(2枚目は幼虫)/2月2日/ヤツデの葉裏


▼ミドリヒメヨコバイの一種/2月6日/ヤツデの葉裏

ヒメコバチ科の小さな蜂(右上)とヤツデキジラミの幼虫(左上)も一緒に写った
▼ホソヒメヨコバイ/2月26日/ビワの葉裏

▼ホシヒメヨコバイ/2月26日/ビワの葉裏

▼スズキヒメヨコバイ/1月5日/樹種不明

▼チマダラヒメヨコバイ/1月12日/ヤツデの葉裏

▼ヒメヨコバイの一種(Alebroides flavifrons ?)/1月11日/ヤツデの葉裏

▼オビヒメヨコバイ/1月19日/ヤツデの葉裏

▼ヒトツメヒメヨコバイ?/1月30日/ヤツデの葉裏

額に黒斑がありヒトツメヒメヨコバイに似るが、褐色ではなく緑色。色彩変異か別種か?
▼クロスジホソサジヨコバイ(2枚目は幼虫)/2月2日/ヤツデの葉裏


▼ミドリヒメヨコバイの一種/2月6日/ヤツデの葉裏

ヒメコバチ科の小さな蜂(右上)とヤツデキジラミの幼虫(左上)も一緒に写った
▼ホソヒメヨコバイ/2月26日/ビワの葉裏

▼ホシヒメヨコバイ/2月26日/ビワの葉裏

- 関連記事
-
- モンシロチョウ、キタキチョウなど (2017/03/31)
- 越冬明けの蝶など (2017/03/19)
- 冬の葉裏のヨコバイ (2017/02/26)
- 大晦日2016 (2016/12/31)
- アサギマダラ@摩耶山 (2016/10/16)
| Home |