| Home |
2015.03.14
ハイイロフユハマキ
先月24日。お寺の塀に居たハイイロフユハマキ。かつてはフユシャクモドキとも呼ばれた冬の蛾。


このお寺の塀には他の昆虫の姿も。夜に灯りに集まったものが居残っているのか、太陽の熱を蓄えて暖かいのか。

▲カワゲラの一種
※2015年2月24日、NIKON COOLPIX L610。


このお寺の塀には他の昆虫の姿も。夜に灯りに集まったものが居残っているのか、太陽の熱を蓄えて暖かいのか。

▲カワゲラの一種
※2015年2月24日、NIKON COOLPIX L610。
- 関連記事
-
- ヨコヅナサシガメの幼虫の集団越冬 (2015/03/16)
- コオロギバチの一種 (2015/03/15)
- ハイイロフユハマキ (2015/03/14)
- シロフフユエダシャク (2015/03/13)
- ホソウスバフユシャク (2015/02/28)
| Home |